タロットと生命の樹カバラ的統合

タロットの起源は複雑で、やや異論もあるが、ほとんどの歴史家は、その最も古い形を15世紀のイタリアに遡り、そこで貴族の間で「タロッキ」と呼ばれるカードゲームとして生まれたとする。1440年頃のヴィスコンティ・スフォルツァのタロットのように、現存する最古のデッキは、主に占いというよりゲームに使われていた。

タロットとカバラとの結びつきは、主として18世紀から19世紀にかけて、オカルティストや秘教主義者たちの仕事を通して、後世になって生まれたものである。このつながりは、もともとのタロットに固有のものではなく、より洗練された象徴的枠組みを作ろうとする学者たちによって意図的に構築されたものである。

この関係を築いた中心人物は以下の通りである:

アントワーヌ・コート・ド・ジェブラン(18世紀)は、タロットカードには古代エジプトの叡智が含まれており、神秘的な伝統と関係があると最初に提唱したが、彼の理論には歴史的な証拠がなかった。

19世紀半ばのエリファス・レヴィ(アルフォンス・ルイ・コンスタン)は、22枚の大アルカナカードとヘブライ語のアルファベット22文字との間に、より明確な関連性を持たせ、各カードがカバラ的な生命の樹のパスに対応していることを示唆した。これは、本格的な伝統というよりも、むしろ彼自身の合成的な創造であった。

19世紀後半の黄金の夜明けのヘルメス教団は、こうしたつながりをさらに体系化し、タロットカード、ヘブライ文字、占星術のサイン、カバラ的な樹木の10のセフィロトの間に精巧な対応関係を作り出した。A.E.ウェイトやアレイスター・クロウリーのようなメンバーは、これらの原則に基づいて影響力のあるタロット・デッキを開発した。

心理学の観点からは、カール・ユングは後に、歴史的な起源や神秘主義的な主張とは関係なく、無意識を探求するための有用な道具としてカードを捉え、原型的なパターンを表すものとしてタロットのイメージに価値を見出した。

カバラとタロットの統合は、たとえ歴史的なつながりが希薄であっても、精神的・哲学的体系を創造的に組み合わせることで新しい意味構造を生み出すことができるという魅力的な例を示している。この合成的な伝統は非常に影響力を持つようになったため、多くの人々がそのつながりを古代の本物だと思い込んでいるが、実際には比較的現代的な解釈の枠組みなのである。

エリファス・レヴィやアレイスター・クロウリーなどの著者は、タロットを宇宙の象徴的表現とみなしており、カバラの「生命の樹」と密接に結びついている。この関係は、タロットの22の大アルカナ、セフィロティック・ツリーの22の道、そしてヘブライ語のアルファベット22文字が対応していることからも明らかである。

この記事では、最も人気があり、生命の樹のカバラ的なセフィロトとシンボルに忠実にデザインされた、1900年代初期のライド・ウェイト版に焦点を当てます。この記事では、タロットと生命の樹の関係と、生命の樹からタロットのカードを解釈する方法を探ります。

象徴言語としてのタロット

マルセイユ・タロットは中世に生まれたが、その構造はトーラー(תורה)と結びついた祖先の知恵を反映しているようである。タロット」という言葉は、「トーラー」の鏡像転置と解釈することができる:

  • タウ(ת)は物質と世界を表す(十字架、終わり)
  • Hei(ה)は呼吸や精神を象徴する。

このように、タロットは精神と物質の架け橋として見ることができ、そのイメージによって、生命の樹を旅する魂のプロセスを理解することができる。

タロットと生命の樹の構造

完全なタロットには78枚のカードが含まれており、それらは象徴的に「生命の樹」と以下のように統合されている:

1.大アルカナ(22枚)

22の大アルカナはそれぞれ、セフィロト(球)を結ぶ生命の樹の22の小道のひとつに対応している。また、それぞれの道はヘブライ文字にもリンクしている。

2.番号カード(40枚)

これらは10のセフィロトに4つのスート(ワンド、カップ、ソード、コイン)を掛けたものを表している。それぞれのスートは「顕現のレベル」を表す:

  • ワンドアッツィルース(火 – 発生)

  • カップブリアッ(水-創造)

  • 剣イエツィラー(空中-フォーメーション)

  • コインアシヤ(アース・アクション)

3.コートカード(16枚)

1つのスートにつき4つの数字(キング、クイーン、ナイト、ペイジ)。これらはツリーの16のトライアドに関連している:

  • 6つの構造トライアド

  • 5つのアクティブトライアド

  • 5つのパッシブ・トライアド

対応関係道、ヘブライ文字、大アルカナ

パス番号ヘブライ文字大アルカナイニシエーションの意味
0新 ש愚か者精神の自由、純粋な可能性
1アレフא魔術師意志、創造的な行動
2賭け大祭司内なる知恵、受容性
3ギメルג女帝豊穣、創造性、自然
4ダレ ד皇帝構造、秩序、具体的な行動
5黑 הヒエロファント伝統、霊的な導き
6ヴァヴ ו恋人たち二元性、選択、相反するものの統合
7ザイン ז戦車指示された意志、進歩、勝利
8チェット ח正義宇宙の法則、バランス、カルマ
9テト ט隠者内なる探求、隠された知恵
10ヨード運命の輪変化、サイクル、運命
11カフ כ強さ勇気、本能のコントロール
12Lamed ל吊るされた男生け贄、ポーズ、反転表示
13メム変身、サイクル終了
14修道女節制錬金術、統合、内なる調和
15サメク ס悪魔影、欲望、執着
16アイン עタワー破壊、解放の真実
17Pe פ希望、ビジョン、明晰さ
18ツァデ צ無意識、幻想、直感
19Qof ק太陽啓示、喜び、悟り
20レシ審判目覚め、評価、救済
21タヴ世界成就、統一、全体性

注:この改訂版ナンバリングは、「愚者」をパス0として始まり、「世界」をパス21として終わるもので、多くの現代タロットの伝統に沿ったものである。


トライアドとコートカード

構造的トライアド

  • ルーツ(ケテル、チョクマ、ビナ)→ワンドのキング

  • 信仰(チョクマ、ビナー、ティフェレト)→カップのキング

  • 倫理(Chesed、Gevurah、Tiferet)→カップの女王

  • 目覚め(ティフェレ、ホッド、ネツァハ)→ワンドの女王

  • 気分のバランス(Hod、Netzach、Yesod)→剣のページ

  • 世界への挿入(ホド、ネツァハ、マルクト)→コインのページ

アクティブ・トライアド

  • 神秘主義(ケテル、チョクマ、ティフェレト) → コインの王

  • 革新(チョクマ、チェセド、ティフェレト) → ソードのクイーン

  • 欲望(チェセド、ティフェレト、ネツァハ) → コインの騎士

  • 衝動(ティフェレ、ネツァハ、イェソド)→カップの騎士

  • イニシアチブ(ネツァク、イェソド、マルクト) → ワンドのページ

パッシブ・トライアド

  • 禁欲主義(ケテル、ビナ、ティフェレト)→剣の王

  • 保全(ビナ、ゲヴラ、ティフェレ) → コインの女王

  • 恐れ(Gevurah、Tiferet、Hod)→剣の騎士

  • 直感(ティフェレ、ホド、イェソド)→ワンドの騎士

  • 論理(ホド、イェソド、マルクト)→カップのページ

実践的なアプリケーションカバラ的スプレッド

1.トライアドスプレッド

  • カードを3枚引く。3枚のカードが閉じている場合:深い閉塞を示す。

  • オープントライアド(連続する2枚のカード)の場合:欠けたカードは統合されていない面を示す。

  • 三すくみの外側のカードは、必要な行動を示唆している。

愚者 (0), 魔術師 (1), 悪魔 (15)

  • フール+マジシャンのルーツ・トライアド。

  • 皇后(3)が行方不明→家族間の対立。

  • 悪魔→無意識にアクセスし、影に働きかける。

2.線形スプレッド

  • カード1:障害

  • カード2:何をすべきか

  • カード3:アドバイスに従った場合の結果

それぞれのカードは、その道筋と象徴的なエネルギーに従って解釈される。目的は未来を予言することではなく、魂の現在の状態とその潜在的な変容を示すことである。

結論

タロットと生命の樹は、象徴性に富んだ首尾一貫した秘教的言語を形成している。カバラ的内観ツールとしてタロットを使うことで、精神の深いレベルにアクセスすることができ、統合、バランス、叡智に向かう魂の旅の段階が明らかになる。このヴィジョンは、治療の実践においても、個人的なイニシエーションの道においても用いることができる。

タロットは、人生の木、そのセフィロトの性質、道、数秘術、ヘブライ文字について学ぶのに最適なツールです。タロットは、生命の樹をシンクロニシティの神秘、エネルギーのチャネリング、無意識の探求の領域へと導いてくれる道具なのです。

Share the Post: